* 年金払ってるけど貰えるの

* 老後二千万円問題のほんとのとこは

* 銀行預金だけじゃ危ないって本当

* 資産運用に興味があるけどどう始めていいのか分からない

* 元手が無くても資産運用できるのか?

* 銀行で資産運用をすべき?

* 本当に資産運用でお金が増えるの?

* 若いけど資産運用なん必要ないと思ってる

* 50代だけど今更始めても意味ないんじゃないかと思っている

* NISAの使い方

* 子供の為に出来る事が知りたい

* 元本保証の投資法が知りたい

* 利回りの良い投資商品を教えて欲しい

講師の仲村けいが直接相談を伺います。(通常は1時間3万円)
年金の事、保険の事、今のお金将来のお金 今の収入でどうお金を増やせばいいのか 将来的にはどれだけお金が増えるのか
お金の事は具体的な知識とビジョンを持つことが大切です。 なんとなくだとずるずると時間だけが経ってしまいます。お金を増やすには時間を味方につけることが重要。ビジョンを明確にし早めに行動しましょう!

相談会申し込みフォーム

    講師の紹介

    仲村けい


    作業療法士、鍼灸師
国際統合リハビリテーション協会初代会長
    ファイナンシャルプランナー
認定投資心理士
    個人事業の整体院から始め、全国主要都市八ヶ所に支部を置く教育機関国際統合リハビリテーション協会を作り上げる。会長職を辞任後、元衆議院議員長尾敬氏の後援会運営に携わり、ウォール街で20年以上の経験を持つ金融アナリスト大井幸子氏の元で金融教育カリキュラムの制作に係る中で米国の富裕層が行なっている資産運用法を学び、自身の資産も5年で2倍に増やしている。そこで学んだノウハウを医療職者に広げる為に活動を始めた。
    自身では株式、債券、仮想通貨、FXで投資活動を行っている。

    参加者の声

    Fさん 理学療法士 15年目

    仲村先生 昨日はセミナーを受講させていただきありがとうございました。

    日本経済の変化からなぜ、今投資が必要なのか?ということが分かりやすく解説いただけたことが一番印象的でした。

    また、スタグフレーションや日本経済の状況、変化について理解することができたので、投資を今すぐ考えていかなければいけないと感じました。

    私は理学療法士ですが、医療従事者はマネーリテラシーの低い業界であることを常々、痛感しておりました。

    ですがどんな形で勉強して良いのか?何からして良いのか、分からない、知識がないから行動できずにいました。

    低い給料でこれから何年も過ごしていく中で老後のことや、子供のことを考えると今野仕事は本当に大丈夫なのか?

    そんな不安が漠然と付き纏っていながら生活していました。

    今回、セミナーを受講することによって、今手元にある預貯金がこの先10年、20年と経過するにつれてその価値が今の価値と同じではないことや・・・昔と違って銀行や郵便貯金に貯蓄していても、全くお金が増えることは一切ない中で、どのようにお金を運用すれば良いのか?今回のセミナーの中で具体的な方法までお伝えしていただき本当にありがたかったです。 

    まだ今なら間に合いますし、家族や友人にもこういった情報や知識を持ってもらいたいと感じました。 

    特にまだ20代のお若い方や小さなお子様がいらっしゃる家庭の方は絶対に知っておいた方が良い内容だと感じます。 

    今回は受講させていただき本当にありがとうございました。

    投資については元々興味はありましたが、自分で調べるのも面倒だし難しいイメージがありなかなか始めるまでに至りませんでした。
    ですが、昨日のセミナーで投資の必要性や今後の日本経済、おすすめの株、株と債権のお得な売買のやり方等重要な点を短時間で知ることができたのは凄く良いセミナー参加になったと感じました。
    理解力や集中力の低い自分でも全てを理解できたわけではないですがすぐに始めることが出来るレベルにはなったかと思ってます。
    若ければ若いほど、早ければ早いほど良いことは十分理解できたので小さい子供がいる方や高校生が知っていく必要があるな、高校生でも理解できそうだなと思いました。

    昨夜はセミナーをしてくださり、本当にありがとうございました。

    以前に技術セミナーを受講した際と同様に、先生の話はシンプル且つ貴重な内容で大変刺激になりました。

    「リハビリ職種のための」という点において、臨床現場に集中している真面目なリハビリ職者にこそ広く普及してほしい内容だと感じます。

    私自身理学療法士になってからの約20年間は臨床力を上げることばかり考えて、経済面に向き合う事を避けてきてきました。 本セミナー受講前は漠然とした後悔と焦りがありましたが、今は経済面に対して向き合えると希望を感じています。

    経済面についての価値観をアップデートし、安心して仕事に取り組める環境を作ることで、結果的には ・自身と家族の生活の質の向上 ・仕事の質の向上 両面につながるイメージが湧きました。

    セミナー後の個別カウンセリングにおいては、投資以外の内容(保険など)に関する疑問・不安にもアドバイス頂けたのは心強く感じました。

    また、投資のシュミレーションにおいて選択肢次第では資産が倍以上変わってしまうことを教えて頂いたのは衝撃でした。

    まさに経済面への向き合い方が今後の人生を大きく左右する事になるため、今後は臨床面ばかりでなくマネーリテラシーも高める必要性強く感じました。

    貴重なお話をありがとうございました。

    資産運用については、興味を持ってはいましたが、実際にはどのように考え、実施していくのかが不明瞭でした。 セミナーの中ではそもそもなぜ資産運用が必要となることに加え、実施することで20年、30年先どのように変化 していくのかがイメージすることができ、資産運用の重要性を学ぶことができました。

    私のような初心者ではそもそもどこに投資をしていけばいいのかも全くわからない状態ではありましたが、 利益が出やすい所と出にくい所の根拠や将来の部分も教えていただくことができたので、その点についても セミナーに参加して良かったと思えた所です。

    セミナー後にマンツーマンでカウンセリングもしていただき、今から自分が投資を始めた場合、どのように変化 していくのかもシュミレーションしてくださった他、自分が理解できていない所も、自分のレベルに合わせて 相談にも乗ってくださったので、自分の目標設定ができたことに加え、疑問点があれば相談に乗っていただける とのことでしたので、安心感もありました。

    資産運用自体は独学で全くできないこともありませんが、出来ている方から教えていただけることで、始め方や 目標設定のイメージもしやすいので、そのようなことからも、セミナーを受け、カウンセリングしていただくこと でいろいろなプラス要素がありました